2024-05

YUHI先生

6月カムバック

こんにちわ!YUHIです!明日から6月ですね🐌☔私は梅雨の湿気がすこし苦手なのですが、6月楽しみで心が躍っています💛なぜかというとカムバックのワクワクが止まりません!!
staff

【徹底解説!】ランニングマンをかっこよく踊る方法3選

ヒップホップダンスの中でも特に有名な動きの一つに「ランニングマン」があります。この動きはシンプルでありながらリズム感が重要で、正しく踊ることで非常にかっこよく見えます。しかし、初心者にとってはそのシンプルさ故に、コツを掴むまでに時間がかかることもあります。ここでは、ランニングマンをかっこよく踊るための3つの方法を紹介します。
YUHI先生

【K-POP豆知識講座】직캠(チッケム)の意味とは?

こんにちは!YUHIです!知っているようで知らない用語。意味がわかるともっと楽しくなること間違いナシ!今回は、K-POP好きなら絶対わかるこの言葉!【직캠(チッケム)】 직캠(チッケム)の意味は・・・?
staff

ヒップホップのジャンルで、ミドルダンスって知ってる?

ヒップホップダンスは、1970年代にアメリカのストリートカルチャーから生まれ、世界中で人気を博しているダンススタイルです。ヒップホップダンスにはさまざまなスタイルがあり、その中でも「ミドルダンス」というジャンルは、特に注目されています。この記事では、ミドルダンスについて詳しく説明し、その特徴や歴史、基本的な動きや練習方法について解説します。
YUHI先生

火曜Girlsクラス

こんにちは、YUHIです!火曜Girls クラスでは「Best of Me/YUNA」を踊りました!
staff

ヒップホップダンスとK-POPダンスの違い3選

ダンスには多くのジャンルがありますが、その中でもヒップホップダンスとK-POPダンスは世界的に人気を誇るスタイルです。どちらもエネルギッシュで視覚的に魅力的ですが、それぞれに独自の特徴と魅力があります。本記事では、ヒップホップダンスとK-POPダンスの違いについて、3つの観点から詳しく見ていきます。
staff

ヒップホップダンスを早く上達するための基礎の動き

ヒップホップダンスを上達するためには、基礎技術の習得が欠かせません。正しい姿勢、基本ステップ、ポップとロック、フットワーク、アイソレーション、ストレッチング、リズム感といった基礎をしっかりと練習することで、ダンス全体の質が向上します。
YUHI先生

ガールズクラスでシェイプアップ!?

もともと太りやすい体質の私ですが、ダンスでかなりしぼることができました!!好きなものを食べて、好きなダンスをたくさんして痩せました!私の担当するガールズダンスでは腰回りやお尻をよく使うので、ウエストやお尻シェイプアップにつながります!
staff

バックダンサーとK-popアイドルの踊り方の違い

しかし、バックダンサーとK-popアイドルの踊り方には明確な違いがあります。本記事では、その違いについて詳しく説明します。
CHIHO先生

私のオススメ!

こんにちは!土曜日19時リズムトレーニングクラス担当のCHIHOです!みなさんは好きなダンサーさんやダンスチームなどいますか?私は[JABBAWOCKEEZ]というダンスチームが大好きです!